綿引法律事務所

【”誠実”がモットー】これまでの相談実績をもとに最適な解決案を示します

事務所案内

事務所名
綿引法律事務所
所在地交通アクセスはこちら
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-17-21 高砂武蔵ビル303
交通アクセスはこちら
対応エリア
埼玉県
電話番号
050-5447-0734
代表弁護士
綿引剛一
受付時間
平日9:30~17:00
定休日
土日祝日

方針

綿引法律事務所の交通事故案件に対する方針をご紹介します。

被害者が泣き寝入りしないためのアドバイスを行います

交通事故の被害に遭われた方は、事故直後から、相手方保険会社との慣れないやりとりが始まります。
一方的に通院治療費の打ち切りを告げられたり、賠償額を提示されたりすることもあります。
「まだ通院を続けたい」「納得が行かない」と伝えても押し切られるようなケースが少なくありません。

被害に遭われた負担の中で、さらに保険会社の対応にまで悩まされる前に、ぜひご相談ください。

私はこれまで、財団法人交通事故紛争処理センターの嘱託弁護士として、地元である埼玉県で長らく交通事故被害者の味方として弁護士活動を行なってきました。

あなたが遭われた1回の事故について、これまでに解決した数百もの解決例を踏まえ、客観的かつ適切なアドバイスをいたします。

誠実・慎重に打ち合わせやご報告を行います

交通事故が解決するまでには早くても数ヶ月、ケガによって入通院が長引いたり、交渉が前進せずに裁判等になった場合は数年という時間がかかります。

ご依頼者の方々が、より良い解決を手にするためには、保険会社とのやり取りなどの状況について弁護士から報告を受け、現状を正しく認識したうえで、どのような解決を望むのかをしっかり打ち合わせて、弁護士と意思を同じくする必要があります。

解決までに長い時間がかかることもありますが、打ち合わせとご報告を欠かさずコツコツと、着実、慎重、論理的に進めてまいります。

料金

綿引法律事務所の交通事故案件の料金は次のとおりです。

ご相談の料金(相談料)

無料(メールは2回まで)
  • メール相談可
  • 電話相談可
  • オンライン相談可
  • 出張相談可
  • 夜間相談可
  • 休日相談可

ご依頼の場合の料金

着手金・報酬金とも完全後払い制で、初期費用は0円です。
獲得した賠償金から差し引かせていただきます。

・着手金
獲得した賠償金額が、
300万円以下の場合:獲得金額の8%
300万円を超え3000万円以下の場合:獲得金額5%+9万円
3000万円を超える場合:獲得金額3%+69万円
*消費税別です。

・報酬金
獲得した賠償金額が、
300万円以下の場合:獲得金額の16%
300万円を超え3000万円以下の場合:獲得金額の10%+18万円
3000万円を超える場合:6%+138万円
*消費税別です。

*保険会社の提示金額から大幅に増額することが多いので、弁護士費用で損をするケースはほとんどありません。万一、損をする可能性がある場合は、ご依頼の前に必ず説明いたします。

弁護士費用特約に加入されている方は、上記の費用負担が減免されます。

*不明な点がございましたら、お気軽におたずねください。

解決事例

【高次脳機能障害】裁判でも認められることが簡単でない「5級の場合の将来介護費」を交渉で保険会社に認めさせることができた事例

頭がい骨骨折、脳挫傷により高次脳機能障害の後遺障害が残った70歳代の男性の息子さんと奥様の依頼で、後遺障害等級認定申請の被害者請求をすることになりました。

まず、入院と退院後の一定のリハビリ期間を経て、主治医に後遺障害診断書を書いてもらいましたが、それに先立ち、被害者とその奥様に対して、主治医に話すべき事を細かくアドバイスしました。

そして後遺障害診断書を受け取ると直ちに画像を集め、被害者請求をしました。高次脳機能障害の場合は通常より認定結果が出るまで時聞がかかるのですが、約4か月後に5級の認定を受けました。

これを受けて、私は加害者の保険会社と損害賠償の示談交渉に入り、裁判基準どおりの慰謝料等はもちろん、裁判所でも認められることが簡単ではない「5級の場合の将来介護費」(要するに奥様が今後被害者本人の面倒をみることを金銭評価した金額)について生涯にわたって多額の金額を認めさせることができました。

示談成立後、被害者ご本人と奥様からは心のこもったお礼の言葉をいただき、本当に嬉しかったことをよく覚えています。

所属弁護士

綿引剛一画像

綿引剛一わたひき ごういち弁護士埼玉県弁護士所属登録No24027

【経歴】
昭和51年埼玉県立浦和高校卒業
昭和56年東京大学法学部卒業し国家公務員として勤務
平成4年司法試験合格
平成5年司法修習生(47期)
平成7年埼玉弁護士会に弁護士登録、さいたま市内の法律事務所で8年、半勤務弁護士として勤務
平成15年綿引法律事務所を開設、現在に至る

【活動・著書等】
さいたま地方裁判所破産管財人、個人再生委員を務める
財団法人交通事故紛争処理センターさいたま相談室嘱託弁護士
『共有をめぐる法律と実務』(ぎょうせい、共著)
『不動産損害額・評価額算定事例集』(新日本法規、共著)

【趣味】
日本史(特に平安時代末期~鎌倉時代)の本を読むこと

もっと見る

アクセスなど

JR浦和駅西口より徒歩約13分 県庁前バス停より徒歩約1分

事務所名
綿引法律事務所
所在地
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-17-21 高砂武蔵ビル303
電話番号
050-5447-0734
受付時間
平日9:30~17:00
定休日
土日祝日
衛生対策
7/9項目に対応しています。