たんざわ法律事務所
交通事故相談者の”今感じる不安”をもとにベストな解決方法をご提案します
事務所案内
- 事務所名
- たんざわ法律事務所
- 所在地交通アクセスはこちら
- 〒040-0004
北海道函館市杉並町8-20 オカダビル1階
交通アクセスはこちら
- 対応エリア
- 北海道
- 電話番号
- 050-5447-0738
- 代表弁護士
- 丹澤友佑
- 受付時間
- 平日9:00~17:30
- 定休日
- 土日祝日
方針
たんざわ法律事務所の交通事故案件に対する方針です。
専門性と傾聴でスムーズな相談を心がけます
交通事故に遭った場合、お身体の負担だけでなく、生活面や金銭面などの心の負担も大きくなります。
そこに、相手方の保険会社から被害者にとって納得のいかない話や、事務的で強めの言葉を聞くと、不安はさらに大きくなりがちです。
そこで、当事務所では、被害者の方が感じていることやわからない点を、しっかりとお伺いします。
そして、わかりやすくご説明いたします。
「法律用語は難しい」と思われるでしょうが、わかりやすくご納得のいくまでお話をしますので、どうぞ気軽にご相談、ご質問ください。
あなたの今の状態に対して適切なアドバイスを
交通事故被害の相談とひとことで言っても、被害に遭われた直後や、通院中、保険会社から示談金が示された時など、シーンごとに相談内容が異なります。
また、弁護士としてアドバイスする内容も、それぞれおひとりずつでまったく異なってきます。
通院しているドクターの治療方針に不安を抱いたり、ケガで入院している間の休業損害の手続きがわからなかったり、保険会社とのやりとりにお困りであったりと、それぞれ抱えている心配ごとは状況によって変わっていくものです。
当事務所では、ご相談にいらしたタイミングで「今お困りのことは何か」をしっかり把握し、将来に向けて必要かつ適切なアドバイスを行います。
被害者の方が納得のいく結果を得るために
「この示談金額は妥当なのでしょうか」といった相談をよくお受けします。
一般的に、保険会社の基準で提示される金額は、弁護士に依頼して交渉を行う際に使われる裁判基準よりも低額です。
その内容に納得できなければ、応じる義務もありませんし、きちんと意思を伝えることが大事です。
また、「保険会社から○○と言われたけど、書類を出したほうが良いですか」といった相談もよくいただきます。
内容がわからないまま、言われるがままに書類を提出していると、後で「こんなはずじゃなかった」という結果になってしまうおそれもあります。
相手方保険会社に求められたからといって、受け入れなければならないというわけではありません。
少しでも疑問に思ったら、ぜひ当事務所へご相談ください。
ご相談によって、疑問が解消できますし、もしご依頼いただいた場合は、難しく感じる保険会社との話し合い(交渉)をすべてこちらでお引き受けすることができます。
その場合は、当事者であるご依頼者の意思に沿って動きますので、その点もご安心ください。
料金
たんざわ法律事務所の交通事故案件の料金は次のとおりです。
ご相談の料金(相談料)
- メール相談可
- 電話相談可
- オンライン相談可
- 出張相談可
- 夜間相談可
- 休日相談可
ご依頼の場合の料金
着手金(ご依頼時にかかる料金)
無料
報酬金(賠償金の受取り時にかかる料金)
増額分の11~35%(税込)
*%は後遺障害の有無などにより変動します。
*保険会社の提示金額から大幅に増額することが多いので、弁護士費用で損をするケースはほとんどありません。万一、損をする可能性がある場合は、ご依頼の前に必ず説明いたします。
*弁護士費用特約に加入されている方は、上記の費用負担が減免されます。
*不明な点がございましたら、お気軽におたずねください。
解決事例
後遺障害認定がされて賠償金が約1000万円増額した事例
ご依頼者様は、函館市内にお住まいの50代男性の方でした。
運転中に追突される事故に遭い、頸椎を骨折する怪我を負いましたが、症状固定時にはレントゲンで骨折の跡が確認されず、後遺障害診断書も記載されなかったため、後遺障害が存在しない前提で相手方保険会社から示談金の提示を受けていました。
相談後に医療記録を精査したところ、後遺障害認定の可能性があることが分かりました。
そこで、後遺障害診断書の取り付けや医療証拠の収集を行い、被害者請求で後遺障害申請をしたところ、申請どおり脊椎に変形を残すものとして11級7号の後遺症等級が認定されました。
後遺障害を前提に後遺障害慰謝料や逸失利益を請求し、最終的にはご依頼前の当初の保険会社からの提示額から約1000万円増額された内容で賠償金を受け取ることで解決ができました。
所属弁護士

丹澤友佑弁護士函館弁護士会所属登録No44757
【経歴】
早稲田大学法学部卒業
東北大学法科大学院卒業
2011年 函館弁護士会弁護士登録
2021年 たんざわ法律事務所開所
【経歴・役職】
函館弁護士会刑事弁護センター委員長
北海道弁護士連合会法教育連絡協議会副委員長
日本弁護士連合会刑事弁護センター委員 など
【資格】
JADP認定メンタル心理カウンセラーやJADP認定夫婦カウンセラーなどの資格を取得しております。
ご相談に来られる方の気持ちを受け止め、スムーズにお話を進められるよう心がけています。
アクセスなど
杉並町バス停より徒歩約1分 函館市電杉並町電停より徒歩約2分
- 事務所名
- たんざわ法律事務所
- 所在地
- 〒040-0004
北海道函館市杉並町8-20 オカダビル1階
- 電話番号
- 050-5447-0738
- 受付時間
- 平日9:00~17:30
- 定休日
- 土日祝日
- 衛生対策
- 9/9項目に対応しています。