大分市城崎町の深田法律事務所代表。
交通事故被害者が損をしないための情報を手軽に得られるように、「交通事故お役立ち手帳」のWEBサイトを運営・執筆したり、YouTubeチャンネルで情報発信したりしてます。全国の交通事故に詳しい弁護士とともに、無料相談にも対応してます。弁護士歴19年、交通事故相談担当1000件以上、大分県弁護士会所属(登録No33161)。
心臓や大動脈の後遺障害の等級
更新日:2021年12月07日
心臓や大動脈の後遺障害の等級について解説します。
後遺症の程度と等級
以下のように、心臓や大動脈の障害の程度によって等級が認定されます。心臓や大動脈の障害の程度は各検査によって証明する必要があります。
- 7級
- 除細動器を植え込んだ
- 9級
- 心臓の機能低下のため、通常の速度で階段を上るなどの身体活動に制限
- 9級
- ペースメーカを植え込んだ
- 9級
- 房室弁又は大動脈弁を置換し、継続的な抗凝血薬療法が必要
- 11級
- 心臓の機能低下のため、急いで階段を上るなどの急激な身体活動に制限
- 11級
- 房室弁又は大動脈弁を置換
- 11級
- 大動脈の壁の内側の裂け目に絶え間なく血液が流れ込んでいる
- 等級非該当
- 上記等級ほどの重い症状は無い
- 非典型後遺症
- 上記等級にあてはまらない重い症状がある
等級が認定されるためには心臓や大動脈の後遺症の原因が検査などで証明できなければなりません。
後遺障害診断書に書いてもらう
医師に後遺障害診断書の②欄「胸腹部臓器・生殖器・泌尿器の障害」に記入してもらい、検査表を添付して、それらを自賠責保険会社または任意保険会社に提出して、後遺障害等級を認定してもらいます。
関連記事
-
肺の機能が低下した後遺障害の等級
肺の機能低下の程度によって等級が認定されます。
-
食道の後遺障害の等級
食道の障害の程度によって等級が認定されます。
-
胃の後遺障害の等級
胃の障害の程度によって等級が認定されます。
-
腸の後遺障害の等級
腸の障害の程度によって等級が認定されます。
-
肝臓の後遺障害の等級
肝臓の障害の程度によって等級が認定されます。
-
胆のうの後遺障害の等級
胆のうを失った場合は13級が認定されます。
-
すい臓の後遺障害の等級
すい臓の障害の程度によって等級が認定されます。
-
ひ臓の後遺障害の等級
ひ臓を失った場合は13級が認定されます。
-
臓器ヘルニアの後遺障害等級
臓器の脱出や膨隆の程度によって等級が認定されます。
-
じん臓の後遺障害の等級
じん臓の障害の程度によって等級が認定されます。
-
尿路変更手術を受けた場合の後遺障害等級
手術の内容や後遺症の程度によって等級が認定されます。
-
尿障害の後遺障害等級
尿障害の程度によって等級が認定されます。
-
生殖器障害の後遺障害等級
生殖器障害の程度によって等級が認定されます。
-
上肢・下肢の後遺障害の等級
腕から手、股から足の動かしづらさ、変形、短縮などの後遺障害等級
-
神経の後遺障害の等級
高次脳機能障害、麻痺、ムチウチ、てんかん、痛みなどの後遺障害等級
-
体幹骨の後遺障害の等級
背骨、鎖骨、けんこう骨、ろく骨、胸骨、骨盤骨の変形などの後遺障害等級
-
眼・耳・鼻・口の後遺障害の等級
目耳鼻口の後遺障害等級の認定基準
-
醜状の後遺障害等級
身体に残った傷あと等、まぶた・耳・鼻の欠損の後遺障害等級
-
後遺症
後遺障害等級の認定の手続きや認定基準など
-
後遺症慰謝料
後遺症が残った場合の慰謝料の相場など
-
後遺症逸失利益
後遺症が仕事に影響する場合の賠償金について
-
将来の介護費用
重い後遺症が残り、将来にわたって介護が必要になった場合について
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
このサイトは、交通事故被害者に不可欠な情報を提供しています。
・慰謝料を本格的に自動計算できます
・過失割合が何%か調べられます
・事故から解決までの流れ
事故から解決までの各場面の対応マニュアルを読むことができます。
・弁護士に無料相談
「交通事故被害者にできる限りの情報を届けたい」
「交通事故のことなら何でも相談してほしい」
という、全国の交通事故に詳しい弁護士に無料で相談できます。
- 地域を選択すると、その地域の無料相談できる弁護士を検索できます。